2011年09月17日
さんまのハーブ焼き
【材料】
さんま 2〜3尾
小麦粉 大さじ2
溶き卵 1個
オリーブ油 大さじ3
パン粉 1/2 〜 1カップ
パセリ 生タイム 黒コショウ
<作り方>
・パセリ 生タイムをみじん切りにしパン粉/ 黒コショウを混ぜハーブパン粉を作る
・適当に切ったさんまを小麦粉、溶き卵、ハーブパン粉の順に付け、フライパンに熱したオリーブオイルでこんがり焼く。
コメント:
簡単でおいしい魚料理です。
さんま 2〜3尾
小麦粉 大さじ2
溶き卵 1個
オリーブ油 大さじ3
パン粉 1/2 〜 1カップ
パセリ 生タイム 黒コショウ
<作り方>
・パセリ 生タイムをみじん切りにしパン粉/ 黒コショウを混ぜハーブパン粉を作る
・適当に切ったさんまを小麦粉、溶き卵、ハーブパン粉の順に付け、フライパンに熱したオリーブオイルでこんがり焼く。
コメント:
簡単でおいしい魚料理です。
Posted by えんぱーくらぶ員 at
13:31
│Comments(0)
2011年09月17日
緑茶風味の枝豆ご飯

【材料】
米(玄米) 2合
塩 小さじ1
粉末緑茶 1人分
ちりめんじゃこ 50g枝豆 100g
<作り方>
・粉末緑茶と米を一緒に炊く
・鍋に洗った枝豆と水を入れて加熱し茹であがったら豆を皮から出す。
・炊き上がったご飯に小さじの塩をまぶしちりめんじゃこを混ぜ出来上がり。
Posted by えんぱーくらぶ員 at
12:01
│Comments(0)
2011年09月17日
ハロウィンおやき
<一人分栄養量エネルギー179kcal>
材料:10個分
【皮の分量】
かぼちゃ 250g
薄力粉 250g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖 大さじ2 2/3
水 適宜
【具の分量】
切干大根 25g
人参 40g
キャベツ 50g
豚ひき肉 50g
しょうゆ 45g
みりん 22g
砂糖 小さじ2強
水 100cc
≪作り方≫
①切干大根は水でもどしておく。
人参、キャベツは千切り。
鍋に水、調味料、戻した切干大根、人参を入れて火にかけ、煮立ったらアクをとって10分ほど煮る。そこへ豚ひき肉、キャベツを加え汁気がなくなるまで煮詰めて冷ましておく。
②かぼちゃは皮をむいてゆでてつぶしておく。
③つぶしたかぼちゃに砂糖、薄力粉、ベーキングパウダーを加え、ミスを少しずつ入れ、耳たぶの固さに混ぜ合わせ、30分ほど寝かせる。
④③を10等分して冷ましておいた具①を包み、蒸し器で15分蒸かす。
ハロウィン=かぼちゃ? 秋の楽しいイベントになりつつあります。
皮がオレンジ色の見た目が鮮やかな出来栄えです。ぜひ、おやつにお試しください。
Posted by えんぱーくらぶ員 at
11:53
│Comments(0)